エヌシティ西町会だより(臨時5月号)

2022年5月13日

インターネット版エヌ・シティ西町会(https://ncity-west.sakuraweb.com/)

★町会の資源回収日が変更になります!(再度お知らせします)

6月から、回収日と(時間)は、原則毎月、第1と第3木曜日(午後0~3時)
※遅くとも午後4時までには収集するとのことです。 昼の12時には出して下さい。
八王子市ゴミ資源収集カレンダーが変更となり、回収する資源物が重なることを避けるためです。回収業者(カネショウ)の変更はありません。資源回収の補助金は町会の貴重な収入源となりますので、引き続き御協力をお願い致します。
※ホームページのクラブウエストの各月毎のページに、町会の資源回収日を掲載します。

★防災関連の簡易トイレについて

現在、市の防災課から頂いた、組立式(椅子)とそれを囲むテント、そして用を足すビニール袋(約100枚)を、クラブウエストのトイレに保管しています。 説明書を写真にしました。ビニール袋の方は、1枚で7人分の尿をためる(脱臭・凝固剤入)ことができる物です。クラブウエストでの避難時には、使い勝手が悪いと判断し、役員会では次のようにすることにしました。
① 1袋で7人(7回)使用は世帯用として、緊急の必要時に班長に断り、2袋程度持ち出し可。
② 個人用は、新たに、100袋(100回分)を次年度防災課に配給の希望を出す。希望する物品が無ければ、その時点で買い、保管する。(費用は通販で約8000円程度か?)
個人用は、一人1回使用で、凝固剤と防臭剤を入れ保管。後日ゴミ収集の可能性もある。

★町会の情報提供は、現在3つの方法で発信しています。

① メーリングリスト‥85%世帯が登録。登録者のみに即時に文字と写真が送信できる。担当役員(班長も役員です)の大きな業務軽減になる。
② ホームページ…全世界への情報提供となる。そのために、個人情報の保護が必要です。
③ 紙面配布…見やすく、保管し易い。しかし、書記が印刷して、各班長に配布し、班長が班員に配布(現在15世帯)することとなり、 手間と費用がかかります。

今後は、③を廃止し、役員の業務軽減と費用の軽減を図りたいと思います。事情により、紙面での配布を希望する方は、その旨を班長に届けてください。班長が必要に応じて、印刷してお届けするか、これまで通りの方法でお届けしたいと思いますが、紙面配布は緊急の情報が届かないこともあると、理解していただきたいと思います。ホームページには掲載しますから、そちらで見ていただくことになります。ご理解いただき、メールアドレスを班長に申し出てください。登録世帯100%で、次年度の役員に引継ぎたいと思います。お願いいたします。

★コード付電動芝刈り機3台を希望者にお譲りします。(1台800円? 希望者多数の時は抽選)

防災倉庫にもう何年(10年以上?)も眠っていて、1年前の町会草刈り日にテストしました。動きますが、ケヤキ広場では能力的に利用できません。今はガソリンエンジンでの大型の芝刈り機が活動中です。半年前に、廃棄するのも費用がかかるので、家庭用にお安く譲るのが良いと考え、今回の状況になりました。写真を付けました。(紙面配布の方はHPで御覧ください。)  5/15に実物を確かめてください。
※5月15日(日)町会草刈りの終了後10時30分頃、現物を前にして、希望者の方の抽選会をします。当日お越し下さい。(草刈延期日5/22も同時刻)

(文責 泉)

PAGE TOP