エヌ・シティ西町会だより 9月号

今年は「関東大震災」から100年の節目の年となります。エヌ・シティ西町会では今年『防災』と『対話』をテーマに取り組んでおります。

特に災害に強い街づくりを目指し、町会で防災グッズの備蓄を進めていますが、家庭内での備えも大切です。

10/14(土)に予定している「秋祭り」に八王子市防災課の講師を招き「災害に備えた安全対策」について講義いただきます。

家庭内の防災対策も取り上げますので、ぜひご参加ください。

 

  • 緑地

8月19日(土)8:00~9:30に開催させていただきました町会の草刈りですが、33名ご参加いただき、

作業を完了し「けやき広場」が青々と綺麗な状態になりました。

猛暑の中ご参加いただきありがとうございました。

次回の町会員の草刈りは10月中旬を予定していますが、

「秋祭り」との兼ね合いもあり改めてご案内させていただきます。

 

  • イベント『秋祭り』

10月に「けやき広場」にて4年振りとなる町会のイベントを実施します。

開催に際して必要なコロナ感染症対策を講じます。また、状況によっては直前に中止することもあります。

 

10月14日(土)

<第一部>16:00~17:00

◎八王子市防災課 出前講座「災害に備えて安全対策を」

副題『大地震!どうする?家庭の安全対策』

<第二部>17:00~19:00

◎秋祭り懇親会

・会費:中学生以上500円/人 但し、小学生以下無料

・お楽しみ抽選会又はビンゴ大会

・軽食と飲料(アルコール・ソフトドリンク)配布

 

※秋祭り前日と当日のボランティアの募集並びに参加申し込みについて、

9月下旬に別途ご案内いたします。たくさんの皆様のご参加をお待ちしております。

  • リサイクル

日頃より町会の資源ごみ回収にご協力いただき、ありがとうございます。

2023年度の資源ごみ回収による交付金収入額の進捗と対前年度比を参考までにお知らせします。

※交付金収入額は現時点での試算額です。

【資源回収による交付金収入額の進捗と対前年度比】 単位円
2021年度 2022年度 対前年比 対前年比 2023年度 対前年比 対前年比
4月~8月第1 4月~8月第1 増減額 増減率(%) 4月~8月第1 増減額 増減率(%)
新聞紙 19,250 17,815 -1,435 -7.5 15,400 -2,415 -13.6
雑誌・雑紙 16,870 18,270 1,400 8.3 18,690 420 2.3
ダンボール 11,620 9,590 -2,030 -17.5 9,730 140 1.5
牛乳パック 1,800 1,275 -525 -29.2 1,200 -75 -5.9
布類 7,840 4,340 -3,500 -44.6 4,410 70 1.6
アルミ缶 6,000 5,100 -900 -15.0 4,500 -600 -11.8
合計 63,380 56,390 -6,990 -11.0 53,930 -2,460 -4.4

 

※家族構成や生活習慣等の変化も影響しているのか、年々資源ごみ量が減少し、収入も減っております。

上記品目については、町会による資源回収事業として貴重な町会収入となりますので、

市が行う「ゴミ回収日」に出すのではなく、

できる限り毎月第1と第3木曜日(昼12時まで)の資源回収日にお出しいただきますよう、

引き続き皆さまのご協力をよろしくお願いします。

 

  • ハーブ倶楽部

9月の活動予定をお知らせします。

9月23日(土)10時~14時 → クッキング&お茶会

ハーブガーデンで収穫したハーブを使い、簡単な料理をして、

出来上がった料理を楽しみつつ、ゆっくりおしゃべりしましょう。

 

クッキングメニュー:ジェノバペーストのパスタ

サーモンのハーブパン粉焼き

ルバーブジャム

参加費:一人500円前後

持ち物:エプロン、三角巾、マスク

 

◎親子での参加も大歓迎です。

◎参加される方は、当日クラブウエストにお越しください。

以上

PAGE TOP