皆様、新年あけましておめでとうございます。
昨年7月に引き継いだ今期の役員活動も折り返しを迎えました。振り返れば、9月には秋祭りとAED講習会、12月には防犯講習会の開催や夜間見回りなど、地域の安心・安全を支える活動に取り組んでまいりました。また、市からの助成金を活用し、クラブウエストの室内照明をLED化する工事も無事に完了しました。
本年も、町会活動を通じて、地域の皆様と共に安心で安全な街づくりを進めてまいりたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
①けやき広場緑地管理
- 2024年12月7日(土)に役員とグリーンクラブによるけやき広場の側溝掃除と落葉拾いを行いました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
- ホースの補修や耕運機のメンテナンスを行いました。
- 次回の町会全体の草刈りは2025年5月17(土) 9:00を予定しています。
- けやき広場の「はっさく」を収穫しました。収穫したはっさくは町会ホームページでご覧いただけます。1月11日(土)にクラブウエストで無料で先着順に配布しました。
②町会備品の貸し出し
- 試行的に町会備品の貸し出しを行っています。町会備品の貸し出しを希望される場合には、役員、班長に個別にお問い合わせください。
③防犯講習会の開催
- 2024年12月14日(土)にクラブウエストで、警視庁南大沢警察署生活安全課の方を講師にお招きして防犯講習会を開催しました。30名の方に参加いただきました。
- 地域の防犯能力向上のために、12月に4回町会役員による見回りを行いました。その様子は町会ホームページでご覧いただけます。(https://ncity-west.sakuraweb.com/photogallery/)
- 八王子市不審者対応マニュアルホームページ
④資源ごみ回収
- 注意!1月は回収日が通常と異なります。第一木曜日が1月2日のため週ずれとなるためです。1月9日(第二木曜日)、23日(第四木曜日)です。回収時間は通常どおり12時までです。
- 2月以降は平常通りです(第一、第三木曜日12時までです)。
⑤クラブウエスト関連
- 12月20日にクラブウエストの室内照明を八王子市からの助成を受けて全てLED化しました。
⑥町会員数維持に向けた取り組みー町会存続危機対策検討会の立ち上げー
- 町会員数を維持し、持続可能な町会活動を目指し、「町会存続危機対策検討会」(会長は町会長が兼務)を立ち上げます。第1回目の会議は、2月16日(日)17時から、場所:クラブウエストを予定しています。町会内で危機感を共有し、多くの方々に気軽にご参加いただける場を目指し、幅広い年齢層や性別の多様な参加者を募り、多角的な視点から意見を集めることを重視します。役員選出方法を含めて具体的な対策案を検討し、6月の総会での議案として提案することを目指します。町会員の皆様が自由に意見を出し合い、町会の課題解決に向けて話し合う場として位置づけています。町会の未来を一緒に考える貴重な機会として、多くの町会員の皆様のご参加を心よりお待ちしています。参加希望される方は、町会長赤羽(65-2)または、各班の役員・班長までご連絡ください。メールでの連絡はncitywestevent24(at)wheatfrog8.sakura.ne.jp((at)は@にしてください)までお願いします。
⑦その他
- 当町会からの参加が中断していた青少年対策地区委員会松木地区委員会への参加を再開することとしました。本委員会への参加は地域の防犯強化につながります。
- リンクが切れている「マンション問題対策協議会」のページについては、何かしらの形で再構築する方向でもとの情報を収集しているところです。
- 今年の総会は2025年6月15日(日)10:00から開催予定です。
以上