八王子市内で空き巣(窃盗事件)が頻発しています。
最近も別所1丁目や堀之内、鑓水地区など近隣で被害が発生しています。
代表的な犯行手口や効果的な対策について列挙しますので注意願います。
①代表的な犯行手口
・最近の犯行は入念な下見などせず、戸建て住宅地を狙い現金や貴金属類を盗む
・夕方薄暗くなる時間帯に複数人で1階の窓ガラスをドライバー等で割って侵入
②家庭でできる効果的な対策
・窓ガラスを複数個所ロックできるようにする
通常のクレセント錠(三日月形)に加えてストッパーや補助錠があると侵入しにくい
・窓ガラスの錠の周辺に窓ガラス用防犯シートを貼る(侵入に時間がかかるようにする)
・防犯カメラやソーラー式センサーライトなどの設置
防犯カメラは高額ですが、ソーラー式センサーライトはホームセンターなどで数千円で
入手可能。自転車置き場などに取り付けると効果的と思われる
・留守にする場合でも1階のどこか電気をつけておく など
※防犯グッズに関しては八王子市「住まいの防犯対策臨時補助金」の利用で
最大4万円(物品購入と工事費などの50%)の補助が受けられますので活用してください。
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/emergency/bousai/m7914685/008/p032530.html
※南大沢警察署にはパトロールの強化を依頼していますが、町会でも年末にかけて
独自にパトロールの実施を検討します。
(ご参考)八王子市ホームページ「犯罪被害発生状況」令和5年度(2023年度)
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/emergency/bousai/m7914685/008/p032209.html
※第29号をご覧ください。
以上